登山用スパッツについて

広告

モンベル スパッツ

今回はスパッツを紹介します。スパッツと言うと中にはレギンス等を想像する人もいるかと思いますが、登山用のスパッツです。このページの下の方に実際に着用している写真があります(実際には写真のように左右違うサイズのものを着用することはありませんよ。あくまで参考用です)。恐らく一度くらいは見たことはあると思います。ゲーターとも呼ばれています。目的としては雪や雨、砂、石などが靴の中に入るのを防ぎます。また、泥やアイゼンの爪からズボンの裾を守る役目もあります。

具体的にどのような時に使うかと言うと、(私的には)まず雪山など深雪を踏まなくてはいけないような時は着用するようにしています。雪などの場合は直接すぐに水分が靴の中に入ってくることはあまりないですが、靴紐などに付いた雪が解けて、じわじわと靴の中に入ってくることがあります。そんな場合は有効だと思います。もちろん前述の通り、着用すると裾がヒラヒラしなくなるのでアイゼンの爪が引っかかりにくくなります。また、極わずかですが防寒の役目もあると思います。次に雪山以外に使う場合は前日に雨などが降った後、草地などを歩くと裾が汚れることがあります。そのような時にも使うことがあります。また、ザレ場などをすべるように下るような所でも使用することがあります。これはズボンの裾を尖った石から守るために使用しています。

余談ですが、よく富士山の砂走りではこのスパッツは必須です! と書かれた本を見ますが、私自身は砂走り(須走口)では一度も使用したことはありません。短パンでローカットの靴などの場合は必要かもしれませんが、普通の長ズボンにハイカットの登山靴では(今までは)一度も靴の中に砂や石が入ったことはありません。絶対に必要ない! とは言いませんが富士山に限っては少なくても高価なスパッツは必要ないと思います。量販店のアウトドアコーナーで売っている1000円以下のもので十分だと思います。

目次

モンベル GORE-TEX ロングスパッツ

モンベル GORE-TEX ロングスパッツ

モンベルのロングスパッツでGORE-TEX製です。主に雪山で使用しています。このモデルはスタッフバッグが付属してないので、山行後に濡れた場合など収納する際の工夫が必要だと思います。私の場合は基本的に登山口までは車で移動するので濡れたまま車に放り込めば問題ないですが、電車移動などの場合は専用のスタッフバッグが必要になるかもしれません。もっとも家までずっと着用しているのも手ですが・・・。

装着感に関しては、膝のすぐ下まで覆って、上部をドローコードで締められるのでずり落ちてくることはあまりありません。深雪を長時間歩いたことが余り無いので確かなことは言えませんが、膝くらいの深雪を1時間程度歩いた場合でも特に不都合は感じませんでした。また、中には気にする人がいるかもしれませんが、このモデルは後ろ開きです。メーカーによっては着脱しやすいように前で開閉出来るようになっているモデルもあります。この場合は雪の侵入が心配ですが一応対処はしているようです。頻繁に着脱する人は前開きのモデルのの方がいいと思いますが、私の場合は通常スタート時(または雪が深くなってきたとき)に付けたら、雪があろうが無かろうが最後まで着けっぱなしにするので開きかたはあまりこだわっていません。むしろ、雪が侵入しにくい後ろ開きの方がいいと思っています。

モンベル GORE-TEXライトスパッツ セミロング

モンベル GORE-TEX ライトスパッツ セミロング

通常このサイズを雪山で使うことは余り無いです。なので、主にズボンの裾を守る為に使用しています。使用頻度で言うとこちらの方が圧倒的に高いです。そのせいで右側の靴の下に回すストラップ(別売りで購入可能です)はどこかに行ってしまい。左側はサイドに大きな穴が開いてしまいました・・・。ズボンの裾を守るための役割はしっかり果たせたと思いますが、良く考えてみるとこのモデルはかなり高価です。安売りで買ったズボンなどを履いている場合はズボンの方が安かったりもします。そうなるとどっちを守るべきなのかは?????です。正直に言ってモンベルのスパッツは高すぎると思います。GORE-TEX 製じゃない安いモデルでも高いと思います。そもそもこのサイズにGORE-TEX の必要性はあまり感じません。基本的にスパッツは消耗品だと思うのでもう少し安くして頂けると嬉しいんですが・・・。

ちょっと愚痴ってしまいましたが・・・気をとりなおして。こちらのモデルの装着感は、セミロングなので上部はフクラハギの一番太い部分までしかきません(下に実際に装着した写真があります)。なので、歩いているとずり落ちてきます。これはどのメーカーのどのモデルでもある程度は仕方ないと思います。裾を守ると言う事をメインに考えると多少ずり落ちてもその効果はあまり変わらないので、そういう意味で言うと十分に役割は果たしていると思います。

富士山の砂走で靴の中に砂や石が入るのが嫌だと言う人は、このモデルよりさらに短いものでも十分だと思います。素材もGORE-TEXの必要はありません。というか最悪穴が開く場合もあるのでモッタイナイです。


スパッツスパッツ

写真左側は収納した時のサイズです。右下はシェラカップです。これを見ても分かるとおりロングスパッツの方はかなり大きいです。それほど深い雪山に行くのでないのならばセミロングの方が一年を通して使えるので便利だと思います。この収納サイズならば普段でもザックの中に偲ばせておくことも可能です。

写真右側は、実際に装着しているところです。左足(向かって右側)はロングで、右足(向かって左側)はセミロングです。足の長さは人によって違うので万人がこのようになるとは限りませんが、まぁ、なんとなく装着した際の長さのイメージが伝わればいいなか・・・と(^_^;;

最後に・・・。私はあまり雨の日に使用することはありませんが、スパッツを付けて行動中に雨が降ってきた場合などがあると思いますが、その際はスパッツの上からレインウェアを履いて下さい。たまにレインウェアの上(外側)にスパッツを付けている人を見かけます。少々の雨では問題ないかもしれませんが、土砂降りなどの場合ではスパッツの上部から雨が入ってきて靴を濡らしてしまいます。最悪靴の中を濡らすことになるかもしれないので要注意です。もう一度言いますが、内側からズボン、スパッツ、レインウェアの順です。

重量比較

スクロールできます
メーカー名/モデル名重さ
モンベル/GORE-TEX ロングスパッツ228.5g
モンベル/GORE-TEXライトスパッツ セミロング125.0g

GORE-TEXライトスパッツ セミロングは専用スタッフバッグ込の重さです。

メーカーリンク

広告

  • URLをコピーしました!
目次